紀州釣り開幕!今年初の釣果は…まさかの!?
2024年4月12日、ついに今年初の紀州釣りへ。朝は少し肌寒かったものの、天気は良好で気分は上々。釣り場には早朝5時に到着しました。現地では、長年お世話になっている釣りの師匠と久々に再会し、近況報告もかねての釣行となりました。
道具を整えて釣り開始
- 竿:磯竿1.5号
- リール:2500番スピニング
- 道糸:ナイロン2号
- ハリス:1.5号
- 針:チヌ針2号
- ダンゴ材:オリジナルブレンド
久しぶりの釣行ということもあり、ダンゴのまとまり具合やタナの調整に苦戦しました。潮も速く、ウキが落ち着かず、思うようにアタリを出せません。
午後、ついにウキが動く!
午後に入り、潮が少し緩んできたタイミングでウキに変化が。すかさず合わせると小気味よい引きが竿に伝わります。慎重にやり取りしながら上げてみると…上がってきたのは、まさかのフグ!
「ま、まあ…魚は魚!」と気を取り直し、その後もダンゴを投げ続けましたが、残念ながらチヌの顔を見ることはできませんでした。
釣果ゼロでも得るものは大きい
釣果はフグ一匹という結果でしたが、久しぶりに海に立ち、竿を出せたことに大きな喜びを感じました。師匠との会話や、自然の中で過ごす時間こそが、釣りの本当の魅力かもしれません。
次回への決意
反省点は多々ありましたが、シーズンは始まったばかり。次回こそはチヌの顔を拝むべく、準備を整えて再チャレンジしたいと思います。
いよいよ紀州釣り開幕!2024年の釣りシーズンも、たくさんのドラマを楽しみにしています。